こんにちは、ウチダです。
夫婦で貯金ゼロ借金400万円からスタート。
仮想通貨と株式へ投資して、
いまは1500万円を運用しています。
副業では仮想通貨のマイニング企業を立ち上げ、
月5万円の不労所得を得ています。
仮想通貨のマイニングをしたいけど、
GPUにマイニング制限がかけられているってどういうこと?
「本当に稼げるの?」
と悩んでいませんか?
実はこの記事で紹介するやり方なら
マイニング制限を解除して、
GPUをフル活用できます。
実は私もこの方法で月利4%で運用しています。
年利に直せば46%ですね。
この記事では仮想通貨のマイニング効率を最大化して
稼ぐ方法を紹介します。
nvidia製GPUにはマイニング制限がかけられているの?

GPUはグラフィックボード、ビデオカードとも呼ばれます。
本来は映像処理をするPC部品で、
PCゲームによく使われるものです。
GPUは非常に高速で演算処理ができるため、
仮想通貨のマイニングに転用されています。
仮想通貨のマイニングの仕組みはこちらの記事をご覧ください↓
マイニングのGPUには、NVIDIA製の半導体がよく使われています。
NVIDIAはアメリカの半導体メーカーです。
半導体は電気自動車にも使われるので需要が拡大しており、
供給が追いつかず、値段が高騰しています。
さらに拍車をかけているのが
ゲーマーと仮想通貨のマイナーとの奪い合い。。
仮想通貨のマイニングはGPUが多いほど稼げるので
ゲーマーのことなんて頭にありません。
手当たりしだい買い漁ってマイニングさせているわけです。
ゲーマーも大激怒ですよね。
こういった背景もあり、
NVIDIA製の半導体を使ったGPUには
マイニング制限がかけられています。
LHR(Low Hash Rate)と呼ばれ、
イーサリアムをマイニングするときに
マイニング効率を下げるような仕組みが入っています。
効率はなんと半分!
「利益が値段に見合わなければマイナーも撤退するだろう」
そんな甘い考えで導入してきたかもしれませんが
マイナーはそんなことではめげません。
実は解除する方法があるんです。
NVIDIAのマイニング制限を解除する方法

1つはマイナー設定をNBMinerにすること。
マイニング制限を一部解除して、
70%まで効率を引き上げることができます。
HiveOSだとフライングシートをこのように設定すればOKです。

もう1つはマイニングする通貨を変えること。
LHRはあくまでイーサリアムのマイニングで制限がかかるので
他のコインなら大丈夫なんです。
私はConflux (CFX)というコインをマイニングしています。
アルゴリズムはOctopusです。
いろいろ試しましたが、
こちらが最もマイニング効率が良かった!
HiveOSだとフライングシートをこのように設定すればOKです。

どのぐらい稼げるかというと
RTX3060x4台、RTX3060Ti、GTX1660Superで
1日のマイニング報酬が1,300円です。
電気代は400円なので
利益は900円です。
1ヶ月なら27,000円の利益ですね。
受け取りはビットコインなので
コインが値上がりすればさらに稼げます。
マイニングの運用益や他の投資益を合わせると
月5万円の不労所得を得ています。
具体的なやり方は別の記事で紹介していきたいと思います。
このブログでは主に仮想通貨で
お金に働いてもらう方法を紹介しています。
月に1〜2回無料でメッセージを配信して
情報をお届けしているので、ぜひ友だち追加をお願いします。
ラインの友だち追加はこちら↓

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。^^