こんにちは、ウチダです。
夫婦で貯金ゼロ・借金400万円から
仮想通貨と株式へ投資をスタートし、
いまでは1500万円を運用しています。
副業は仮想通貨のマイニング企業を立ち上げ、
月5万円の不労所得を得ています。
仮想通貨のマイニングを始めたいけど、
「LHRのグラボでいくら稼げるんだろう?」
と悩んでいませんか?
実はLHRのグラボでも儲けられます!
なぜこんなことが言えるかといえば
私が2021年9月からLHRのグラボで
仮想通貨のマイニングを行っているからです。
(参考:仮想通貨のマイニングは個人でも稼げる?仕組みと収益予想のやり方を紹介します)
この記事では2021年10月の収益を公開します。
この記事を読み終えると、
LHRのグラボでもマイニングして大丈夫なんだ!
と思い切ってスタートができると思います。
マイニングのやり方はこちら↓
LHRのグラボを使って1ヶ月間マイングした収益は!?

まず仮想通貨のマイニング環境を整理します。
- マイニングの種類:プールマイニング
- ソフト:NiceHash Miner
- アルゴリズム:DAGGERHASHIMOTO、OCTOPUS
- GPU1:MSI NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER
- GPU2:MSI NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti LHR
- オーバークロック:あり
(参考:仮想通貨のマイニングを個人で始めよう!おすすめの機材を紹介します)
NiceHash Minerは最適なアルゴリズムを自動で選択してマイニングをしてくれます。
マイニングする仮想通貨はイーサリアムやZcashなど
たくさんありますが、受け取りはビットコインです。
1日あたりの収益をグラフ化すると下図になります。

10月は毎日400〜500円稼いでくれました。
ちなみに10月5日あたりに大きく下がっていますが、
これはマンションの計画停電に備えてOFFにしていたためです。
10月後半はビットコインの価格が大きく上昇しましたが
月末になるとやや下がりました。

ビットコイン価格が上昇するとマイニング報酬も高くなるので
今後の価格動向に注目です。
さて、10月にいくら稼げたのか?
10月の累計収益はこちら

10月1日から10月31日までのマイニング報酬は13,710円でした。
そして、電気代は前年同月比+4,223円でした。
つまり、利益は概算で9,487円でした。
投資額は23万円なので、月利4%です。
非常に満足いくリターンでした。
しかも、利益はビットコインで保有しています。
マイニング報酬は日本円換算なので、
ビットコインの値上がりを考慮していません。
今後のビットコイン価格の上昇次第では、もっと稼げます。
仮想通貨のマイニングを個人でやってみた感想(10月)

前回の記事でホコリ対策の話をしました。
(仮想通貨のマイニングって個人でも稼げる?LHRのグラボを使った収益を公開します)
1ヶ月やってみた結果、
ホコリはほとんど見られませんでした。
見た目はださいですが、手入れがなくなったので
たいへん満足しています。
あと、マイニング機器は妻の化粧台横にあるのですが
朝、妻が化粧するときに暖房代わりになっていて重宝されています。
さらにFXの自動売買も始めたので、VPS代わりにもなっています。
11月はビットコイン価格が1,000万円になる説もあるので
今後のマイニング報酬も楽しみにしています。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。^^