お金の健康

家計簿の項目とおすすめの書き方!【おおまかにつけよう】

○この記事で伝えたいこと。

  • 家計簿は最初に項目を決めてから記録する。
  • 項目ごとに毎月の変動を見るとお金の使い方を分析できる。

こんにちはー、ウチダです!

今回は家計簿の項目とおすすめの書き方について説明します。

(参考:家計簿をつける意義は?

家計簿の項目とおすすめの書き方

家計簿ってどういう感じで書いてますか?

妻

あとで何を買ったのか見返せるように、1つ1つ書いているよ。

項目を1つ1つ書くと、何にお金を使ったのかわかりやすいですよね。

日付項目分類収入支出残ったお金
8/1給料収入120,000120,000
シャツ消費5,000115,000
ピーマン消費100114,900
豚肉消費1,000113,900
食器洗い用洗剤消費500113,400
表1 家計簿の一例

一方で、全部書くのはしんどくて、長続きしない人もいると思います。

ぼくはめんどくさがりなので、家計簿の項目をあらかじめ決めてから記録してます。

項目はこんな感じです。

項目内容
食費食材やお菓子、飲み物など飲食に関するお金の使いみち。
日用雑貨費掃除品や消耗品、衣類、日用雑貨などに関するお金の使いみち。
他の項目に当てはまらないときはこの項目に入れてる。
治療費病院の診察や治療、お薬に関するお金の使いみち。
交通宿泊費電車や車のガソリン代、自動車税など交通に関するお金の使いみち。
ホテルなどの宿泊に関するお金の使いみち。
教育娯楽費本やセミナーなど教育に関するお金の使いみち。
温泉や飲み会など娯楽に関するお金の使いみち。
通信費スマホ代やインターネット代など通信に関するお金の使いみち。
光熱水費電気やガス、水道などインフラに関するお金の使いみち。
冠婚葬祭費結婚祝いや葬式のお香典など冠婚葬祭に関するお金の使いみち。
表2 ウチダの家計簿における項目の分類

ぼくが表1の家計簿をつけると、表3になります。

日付項目分類収入支出残ったお金
8/1給料収入120,000120,000
日用雑貨費消費5,500114,500
食費消費1,100113,400
表3 ウチダの家計簿の例

(日用雑貨費用にシャツ、食器洗い用洗剤が入ってます。食費にピーマン、豚肉が入ってます。)

妻

おおざっぱな項目だけど、大丈夫??

たしかに、デメリットはいくつかあります。

  • どこのお店が安いという情報はわからない。
  • 1つ1つのモノやサービスの値段はわからない。

でも、メリットもちゃんとありますよ!

  • どこのお店が数円安いみたいなことは気にしなくていい。
  • 項目ごとにおおまかにまとめるので、記録がかんたんにつけられる。
  • 毎月どんなことにお金を使ったのか、分析が楽になる。
妻

おおまかな金額しか記録してないし、項目もおおまかでいいかもね〜。

大事なことは自分が続けられる方法でお金の管理をすることです。

毎月の項目の変動を見るとお金の使い方が分析できる

家計簿を数カ月つけたら、せっかくなのでお金の使い方を分析してみましょう。

表4 家計簿の分析
  • 項目ごとに使ったお金を計算する。
  • 縦に項目、横に月を設定して、使ったお金を並べる。
  • 使ったお金の合計金額で各項目を割って割合を出したり、使ったお金が多い月の家計簿をよく確認したりして分析する。

家計簿を使って子どもや夫婦で分析ゲームをするのも楽しいかもしれません。

妻

家計簿を使ったゲームならタダだし、節約術も知ることができて楽しいかもね!

まとめ

家計簿は最初に項目を決めてから記録すること、項目ごとに毎月の変動を見るとお金の使い方を分析できることを説明しました。

家計簿はあくまでお金の動きを知る道具です。

家計簿をどう活かしていくのか、ぜひ家族で分析ゲームをして楽しみながら話し合いましょう!

妻

子どものゲームは家計簿と交換かな☆

ここまで読んでくださりありがとうございました。^^

-お金の健康