お金の健康

仮想通貨のマイニングにかかる税金は?税務と会計が学べるおすすめの本

こんにちは、ウチダです。

私は仮想通貨のマイニングで
月5万円の不労所得を得ています。
さらに2021年に法人を立ち上げました。

先日、税理士と面談をして、

仮想通貨の税金について教わりました。

その際におすすめの本を紹介されたので、

記事にまとめました。

この記事を読めば、本を選ぶのに

迷う時間をなくすことができます。

仮想通貨のマイニングにかかる税金は?税務と会計が学べるおすすめの本

仮想通貨のマイニングにかかる税金は?税務と会計が学べるおすすめの本

先に本の紹介をします。

タイトルは「事例で学ぶ暗号資産の会計・税務Q&A60選」です。

仮想通貨に精通する税理士6人が執筆した本です。

内容は2019年11月時点です。

具体的な事例を基に、会計や税務への対応方法が

解説されているのが特徴です。

個人だけでなく、法人まで解説されています。

勘定科目や、消費税の適用要否、

経費の考え方まで網羅されているので、

この一冊で十分に勉強できます。

売買やマイニング、贈与、相続まで

具体例付きで学べるのは、この本だけです。

ネットにもない情報がたくさんまとまっています。

Amazonや楽天で買えるので、こちらからどうぞ↓

ただ、ステーキングやイールドファーミング、

エアドロップなどは対応していないので、

そのあたりは独自に勉強する必要があります。


さて、ここからは税理士と話した内容です。

きっかけは松山の青色法人会でした。

年会費3,600円で会員になると、

税理士が年4回訪問して、相談に乗ってくれます。

しかも無料で。

私はこの相談を目的に、青色法人会に入りました。

で、さっそく税理士と話しているときに

紹介されたのが先ほどの本でした。

他に話したのは、マイニングの経費です。

例えば電気代は個人で払っていますが、

その中に法人の経費(マイニングにかかる電気代)が

入っています。

この支払いのために、

個人から法人に請求してもいいのかとか。

ネットの通信費も法人に請求できるのか、とか。

家賃も請求できるのか、とか。

税理士からの回答は「できる」でした。

ただ、実態に応じて按分しないといけないという回答です。

マイニングにかかる電気代を調べて請求する。

通信費は個人と法人に使っている割合を調べて按分する。

家賃も同様に按分する。

請求する時は、請求書を作るか、

口座引落などで通帳に記録するのがいいとか。

名義までは変えなくていいそうです。

もともと税務署上がりの方だったので、

税金の考え方をたくさん教わって、すごく助かりました。

今後のマイニング収益の報告でも、

考え方を紹介したいと思います。


このブログでは主に仮想通貨で

お金に働いてもらう方法を紹介しています。

月に1〜2回無料でメッセージを配信して

情報をお届けしているので、

ぜひ友だち追加をお願いします。

ラインの友だち追加はこちら↓

友だち追加

ここまで読んでくださり、ありがとうとございました。^^

-お金の健康