1歳児の保育日誌 1月

2025-10-20 by うっちゃん

こんにちは。

子どもを生後10ヶ月から保育所に預けているうっちゃんです。

うちは共働きで核家族なので保育所に大変お世話になっています。

連絡帳に毎日子どもの様子を書くのですが、先生からも保育所での様子を書いてもらえます。

家とは異なる様子がおもしろいのと、将来子どもが自分の幼少期を知るのに役立つようブログとしてまとめます。

(参考:0歳児の保育日誌 4月

この記事は内容に広告・プロモーションを含みます。

1歳児クラス 1月

お正月

今年もよろしくおねがいします。

昨日、耳鼻科に行くと中耳炎でした。

少し便秘気味です。

今日もよろしくおねがいします。

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくおねがいいたします!

園でも今のところ出ていません・・・。

今日は電車で遊びました。

自分で上手につなげ、みんなに「ながーい!!」と言われると満足そうにしていました。

長い電車をいろんなところで走らせていました☺

*******************************

家でも電車のおもちゃでよく遊んでいます。

今日もよろしくおねがいします。

今日はソフトブロックを使って病院ごっこを楽しみました。

お腹を出して「ポンポンして〜」と子どもちゃん。

色のお薬を出してまた診てもらってを繰り返し楽しみました。

午睡前に右手甲をかいていて血が出たのでカットバンをしています。

また様子見てあげてください。

みんなにカットバンうらやましがられ、ニヤニヤしながら眠りにつきました。

*******************************

今日もよろしくおねがいします。

今日はコマやけん玉を作って遊びました!!

けん玉にはシールを貼ったのですが、骨付と書かれているシールがいい!!と言って、骨付シールまみれのけん玉を作っていました♫

「子どもちゃんの!!」と言って大事に持っていました!!

いれるのは難しかったのか、ぶんぶん振り回すのを楽しんでいました☺

*******************************

今日もよろしくおねがいします。

今日は風船羽根つきをしてみました。

子どもちゃんはダンボールの板を持ち、つらなった風船の下を歩きながら順番について楽しんでいました。

本物の羽子板も触ってみました。

つくのは難しいですが、羽のたまを板に当ててカンカンとなる音を楽しんでいましたよ!

ビーチボールのドリブルがとっても上手になっていてびっくりです!

*******************************

今日もよろしくおねがいします。

今日は室内で過ごしました。

おしゃべりがとても上手な子どもちゃん。

近くにいる友達と絵本を囲んでたくさんおしゃべりをしていました☺

にこにこで何をしゃべっているのかと思うと、「いーやーよー」を友達と一緒に繰り返して言っていました☺

みんなで大笑いしながら言っていて、保育士も思わずつられました!(笑)♡

*******************************

深夜1時、大量の下痢うんちでした。

水分を多めにとるようにお願いします。

(ウイルス性胃腸炎でお休み)

*******************************

薬を飲んで軟便になってきています。

嘔吐も発熱も自宅に戻ってからはありませんでした。

今日もよろしくおねがいします。

体調戻ってきたようでよかったです!

今日は久しぶりに外で遊べました。

亀を池から出してみんなで後を追ったり、三輪車に乗って園内を動き回ったりと久しぶりに気持ちよく外遊びを楽しむ子どもちゃんです!

珍しく今日は早々にごちそうさまとエプロンを外す子どもちゃん。

声をかけると野菜は食べだしたのですが、人参だけは残していました。

*******************************

今日は何かあれば母親のケータイへ連絡をお願いします。

14:30すぎにお迎えに行きます。

分かりました。

今日は避難訓練がありました。

戸外で遊んでいたのですが、ベルの音が聞こえるとすぐに保育士の方を見てくれて声をかけると自分からちゃんと保育士の方に集合してくれていました。

その後えのき館前駐車場に逃げて、再び園庭で遊び直しも出来ました。

*******************************

クリップがかばんの底からいくつか出てきたのでお返しします。

登園届けの印鑑、なくすことは出来ませんか?

保険の契約でもいまどき自署でOKなので、なくせたら楽になると思いました。

クリップの件、すみません。

ありがとうございました。

印鑑の件は園長先生にも伝え、なくてもいい方向になりそうです。

ご意見ありがとうございました。

今日は身体測定をしました。

みんなでオムツ1枚になるのが楽しかったようで、測定後もキャーキャー言いながら楽しんでいました。

その後外遊びへ。

大好きな三輪車に乗り、園庭を動き回っていました!

身長90.6cm 体重13.8kgでした。

*******************************

印鑑の件、ありがとうございました。

今日は外でひとしきり砂遊びを楽しんだ後、年長組の部屋を借りて遊びました。

ままごとの具材を次々台の上に並べたり、コップの中にいろいろ詰め込んでジュースを作ったりと、じっくりと楽しめていましたよ!

カレーライスも上手にきれいに完食していたので、今日はおかわりももらって食べました!

喜んでいました!!

*******************************

よろしくおねがいします。

今日はシール貼りやお絵描きをしました!!

お絵描きのときにひろしくんが「みどりがいいー!」と言っていたのを聞いて、持っていた緑のクレヨンを「ひろしくんどーぞ」と言って渡してあげていましたー★

お友だちが登園してくると、「○○ちゃんおはよー!」と言って保育士の真似をして頭をなでなでする子どもちゃんです♡

*******************************

よろしくおねがいします。

今日は仲良しのひろしくんがお休みで、「ひろしくんは?」と気づいていた子どもちゃんです!

外遊びでは今日も亀さんの確認をしてから砂遊びや自転車を楽しんでいました!

ちょうど今日はおかわりもたくさんあって、いちごやシチュー、おいしいものたくさんおかわりができて満足そうな子どもちゃんです!

*******************************

今日は何かあれば母親のケータイへ連絡をお願いします。

今日は部屋でアンパンマンの福笑いを見たり、鬼の面に顔のパーツをつけてみたりしました。

アンパンマンの顔に鬼の口や目をつけると「ニター」っと笑ってこっちを見る子どもちゃん。

「なにか違うね〜」というと、友達と顔を見合わせてキャーキャー喜んで盛り上がっていました。

風船はねつきもパタパタあおぎつつ楽しめました。

*******************************

いつもいろんな遊びをありがとうございます。

今日もよろしくおねがいします。

黄ピクミンの帽子がかわいすぎました♡

今日はマットを出して遊びました!!

お友だちとキャーキャー言いながら追いかけ合いをして活発に楽しんでいました★

鉄棒ではしっかり握ってぶら下がることができていました!!

おままごとのおもちゃのおにぎりを握ってお昼寝をしました🍙

*******************************

今日もよろしくおねがいします。

少し鼻水が出るかもしれません。

鼻水よく出ていました。

家でも様子見お願いします!

今日は粘土で遊びました。

保育士が丸い形をつくって子どもちゃんに渡すと「雪だるま〜」と嬉しそうにくっつけて見せていました☺

粘土遊び楽しかったようで長い時間していました!

*******************************

昨日、耳鼻科に行くと右耳が中耳炎でした。

今日もよろしくおねがいします。

今日はポカポカ陽気で園庭に出て遊びました。

奥の砂場に土が入り、でも少し固くなっていたのですが、スコップでちょっぴりすくってはカップにのせ、カップでふたをしてお料理づくりをしていた子どもちゃんです。

*******************************

砂場遊びわりと好きなようですね。

今日もよろしくおねがいします。

砂場の土が固くなっていたので、土おこしをしていると何してるの?というようにじっと伺っていた子どもちゃんです。

固まりをつまんでコロコロしていました。

また、久しぶりに散歩に出かけました。

お友だちと手をつないで保育士と一緒に上手に歩けています。

*******************************

まとめ

今回は1歳児クラスの1月でした。

年末年始は毎年家で過ごし、1/2〜3あたりに妻の実家に昼ごはんをいただきに行ってます。

大型連休は人の移動も多いし、交通費も高い。

子連れでの移動は大変なのと節約で家で過ごそうということに。

妻の実家ではカニとお寿司をごちそうになっていました。

この記事がおもしろいと感じた方はX(旧Twitter)やブログで紹介いただけますと嬉しいです。

おすすめ記事

1歳児の保育日誌 12月

1歳児の保育日誌 11月

1歳児の保育日誌 10月