1歳児の保育日誌 6月
2025-10-13 by うっちゃん
こんにちは。
子どもを生後10ヶ月から保育所に預けているうっちゃんです。
うちは共働きで核家族なので保育所に大変お世話になっています。
連絡帳に毎日子どもの様子を書くのですが、先生からも保育所での様子を書いてもらえます。
家とは異なる様子がおもしろいのと、将来子どもが自分の幼少期を知るのに役立つようブログとしてまとめます。
(参考:0歳児の保育日誌 4月)
この記事は内容に広告・プロモーションを含みます。
1歳児クラス 6月

今日はお昼寝後くらいの時間に迎えに行きます。
今日もよろしくおねがいします。
足が大きくなり、今の靴がサイズアウトしたので新しい靴を入れています。
わかりました、ありがとうございます。
今日は園庭で遊びました。
1才児クラスさんだけで集まってテーブルでままごとをしたり、ままごとハウスに入ったりと、クラスで自然に集まっていて、横のつながりも出来てきたのかなぁと思いました。
給食は隣りに座ったお友達に食べさせようとスプーンを持ってお世話しようとしてくれていました☺
*******************************
何でもかんでも真似をしてお世話をやいてくれるので、助かったり助からなかったりです(笑)。
今日もよろしくおねがいします。
女の子のしっかりしたお姉さん!といった感じですね。
今日は外に行こうと柵を開けていたら自分では出ずに「どうぞ〜どうぞ〜」と保育士さんになっていました!
ひとつひとつの行動がかわいらしく、本当に楽しませてもらっています!
外ではスコップやお皿を片手にくぼんだ穴のところで砂遊びを楽しむ子どもちゃんでした!
*******************************
先週の高熱は突発性発疹でした。
まだ顔や体の発疹はありますが、金曜の夜から発熱はありません。
今日もよろしくおねがいします。
明日は病院受診があるためお休みします。
今日は園庭に出て遊びました。
昨日の雨で土が湿っていて掘りやすく、おたまですくってはお弁当箱の中にたくさん詰めていました。
保育士が泥団子を作ってみせるとそばに来てにこっと☺
「すごいね」とほめてもらいました。
お部屋に帰る時間になっても「イヤだ」と帰ろうとせずに、最後までもくもくと遊びました。
★登園届けの記入をお願いします。
★内科検診以降、なにか予防接種を追加でしていたらお知らせください。
*******************************
もうすぐ2才になるにつれ「いやだ」とよく言葉にするようになり、保育のやりづらさが出てくるかもしれませんが、今日もよろしくおねがいします。
月末に予防接種する予定なので、摂取したらお知らせします。
「いやだー」「いやよー」は1才児クラスさんの日常になっています!
みんな通る道ですね〜。
今日も給食後スプーンだけをにぎりしめ、「片付けよう!」と言っても「いやだー」でしたが、たくさん食器が並んでいるところの残飯を見て「バナナー」「すごいね〜」なんて会話しながら片付けに誘うと自然に手洗いに行き、終了できていました!
予防接種の件、わかりました!
✿おしりふきお願いします!!
*******************************
6/14(金)はお休みします。
6/17(月)は14:00ごろに迎えに行きます。
1才児クラスさんは「いやだー」「いやよー」の大合唱なのですね(笑)。
いつもありがとうございます。
今日もよろしくおねがいします。
「いやだ」の時期、次々来てます(笑)。
今日は参観日でしたが、周囲に圧倒されることもなく、いつもと変わらない子どもちゃんで、活動を楽しんでくれていました!
そしていつもと変わらずお姉さんぶりを見せてくれて、「とっちん上手よ〜」とか!
保育士のように振る舞ってくれていました!!
また来年は一緒に楽しめますように★
「ありがとうの日」のプレゼント入れておきます!!
*******************************
「ありがとうの日」のプレゼントありがとうございました!
今日は14:00ごろお迎えに来ます。
今日もよろしくおねがいします。
月齢の近いみふゆちゃんと女の子同士、よく遊ぶ姿が見られるようになってきました。
言葉でも分かりあえるから、なんだか楽しいようですよ!!
今日は向かい合って手をつないで「せっせっせーのよいよいよい!」と歌ってみたり、げんこつ山のたぬきさんでじゃんけんもしてみて、お互い笑顔で長い間一緒に遊べました!!
これから増々楽しみです!
*******************************
女の子のお友達増えて、ちゃんと仲良く出来ているようでよかったです。
家でも言葉になっていない言葉でよく歌うことが増えてきました。
今日もよろしくおねがいします。
昨日、はしかの予防接種をしました。
やりとりとってもかわいいですよ。
言葉も本当に増えているので、絵本もページをめくるたびに指差しながらたくさんおしゃべりしています!
今日はマット遊びをしました。
高いところからのジャンプを喜んだり、途中から合流した0才児クラスさんの遊び相手をしてくれたり!
仲良く過ごせました。
今日の昼食のデザートメロンは食べられる子が限られていて、メロン好き組でおかわり楽しみました!
*******************************
日に日に言葉に出来る単語が増えているのを感じます✿
0才児クラスさんの遊び相手も出来るようになって頼もしい限りです(笑)。
最近はメロンが食べられない子がいるのですね!?
アレルギー?
今日もよろしくおねがいします。
メロンは好き嫌いがけっこうあるようです!!
赤ちゃんのお世話だけでなく、保育士の動きも本当によく見ていて、今日もオムツ替え後のオムツを子どもちゃんが集めに行こうとしているから、「すみません、保育士がしますから〜!」と。
保育士より先に動いてくれているかもです(笑)。
いろいろなこと、よく見てよく気づいてくれて、感心することばかりです!
今日は外で亀さんを池から出して動き回る後を追いかけ楽しみました。
*******************************
昨日初めて「パパどうぞ」と2語文を聞くことが出来ました。
今日もよろしくおねがいします。
2語文♡
おめでとうございます!
嬉しい成長ですね♡
今日は外遊びのとき、砂場でバケツいっぱいに砂を集めてお料理を楽しんでいました♡
星型のケーキを作るとにこにこでした。
*******************************
今日もよろしくおねがいします。
ここ最近立って自分で靴を履こうとしている子どもちゃん。
かかとが少し折れて足が入らないと「できない〜できない〜」と半泣きになりながらも、自分でどうにか足を入れようと頑張っていました!
今日は外で、みんなの泥遊びが始まり、子どもちゃんもちょっぴり参加。
裸足も誘いましたが「脱がない〜!」でした。
身長89.1cm 体重11.4kgです。
*******************************
あせもなのか、頬に湿疹がいつもより多く出ています。
今日もよろしくおねがいします。
明日はお休みします。
ムシムシして暑さもありますが・・・。
また様子をみておきますね。
今日はハウス3つだして遊び、その中にカラーボールを入れて遊んだり、壁に折り紙のお顔おばけを貼って、ボールを投げたりして楽しみました。
子どもちゃんも、少しずつ色に興味を示してくれていて、「いろいろなにいろ〜?」に反応してくれています!
遊びが増えますね〜!
*******************************
今日もよろしくおねがいします。
今日も外に行こうとしたら残念ながら雨が降り出し、お部屋で過ごしました。
久しぶりに「もこもこもこ」の絵本を読もうと持ってきたら、表紙を見ただけで子どもちゃん「もこ!もこ!」と早くも口にして楽しんでいました。
たくさん絵本に触れている子どもちゃん、さすがです★
*******************************
明日と7/1(月)はお休みします。
今日もよろしくおねがいします。
絵本は1日5冊ほど読んでいます。
1冊を3周することもざらです。
夕食のみそ汁が冷めた後に子どもから解放されます。
すごいですね、・・・お疲れ様です。
絵本好きなんですね。
今日も座っているといつの間にか絵本を持ってきて、どっこいしょと保育士の膝の上に座っていました☺
今日はプールできませんでしたが、全体でプール集会を行い、水遊びのお約束を教わりました。
来週からはプール遊び楽しめそうですね♫
給食はもりもり食べ、ピカピカになったお皿をニコニコ見せてくれました★
*******************************
まとめ
今回は1歳児クラスの6月でした。
メルカリで絵本をまとめ買いしてよく読み聞かせをしていました。
絵本が好きなようで、毎日平日でも1時間近く読んでました。
あと、この頃妻がSNSで「うつみさとる」など反ワクチン派の主張を取り込んでしまい、ワクチン接種が大変でした。
この記事がおもしろいと感じた方はX(旧Twitter)やブログで紹介いただけますと嬉しいです。