0歳児の保育日誌 12月
2025-07-14 by 内田裕之
こんにちは。
子どもを生後10ヶ月から保育所に預けているうっちゃんです。
うちは共働きで核家族なので保育所に大変お世話になっています。
連絡帳に毎日子どもの様子を書くのですが、先生からも保育所での様子を書いてもらえます。
家とは異なる様子がおもしろいのと、将来子どもが自分の幼少期を知るのに役立つようブログとしてまとめます。
(参考:0歳児の保育日誌 4月)
この記事は内容に広告・プロモーションを含みます。
■目次
0歳児クラス 12月

今日もよろしくおねがいします。
今日は部屋の中でマットやバランスストーンというおもちゃを出して体を動かして遊びました。
子どもちゃんの歩きも安定してきて、どこにいくにも歩いて部屋の中を移動していました。
体を動かしてよく遊んでいます。
ペットボトルに綿の玉を入れる製作活動もしたのですが、伝えるとすぐに集中して繰り返し楽しめていました。
遅くなりましたが、身体測定しました。
身長 80.8cm 体重 11.3kg 胸囲 49.4cm
*******************************
昨日は15時過ぎから18時まで昼寝をしてしまったので、また就寝時間が遅くなりました。
今日は何かあれば母親の携帯へ連絡をお願いします。
以前、娘を噛んでしまうことがあると聞きましたが、その後はどうでしょうか?
以前より回数は減りましたが、まだ時々あります。
今日もはじめにボンバを押す格好を楽しんでいる子どもちゃんのところに友だちが来て、取ろうとしたのを止め、その時は少し怒っていた状態の子どもちゃん。
その後もう一度楽しんでいたのですが、次に違う友だちがやってきて楽しそうな様子を見て、触りに来たのですが、、
取られそうになるのを察知して、その子の耳が近くにあったので、口がいきかけセーブしました。
じっくりと自分が遊べる環境を守ってあげたり、友だちとのやりとりの仕方など、その都度知らせたり見守っていければなと思っています。
*******************************
爪を切りました。
他のお子さんと比べてお布団が大きい気がしていますが、問題ないでしょうか?
噛んでしまう件、ご迷惑をおかけします。
昨夜は帰ると食後寝落ちしてしまってお風呂に入れませんでした。
ありがとうございます。
お布団の件、少しみんなよりは厚みがありますが、大丈夫です。
噛んでしまう件、また気をつけてみていきますね。
今日はサンタクロースのひげをつける製作をしました。
子どもちゃんはするのも楽しいし、みんなの様子を見るのも楽しかったようで、ずっと笑顔で参加でした!
クラスの友だちで一番最後の子が1歳になり、みんなでおめでとうの歌を歌ってお祝いもしました。
上手にたくさん拍手してくれました!
*******************************
布団と噛んでしまう件、ありがとうございます。
昨日は長めにお風呂に入れました。
12/11(月)までに準備する白い長袖の上の服は柄が入っていないほうが良いでしょうか?
(水玉など)
用意していただき、ありがとうございます!
水玉入っていても大丈夫です!
ご協力ありがとうございます☺
今日はクリスマス祝い会の練習をしました。
衣装を着せると椅子を出してとアピールしてくる子どもちゃん。
いつも練習をするときに椅子を出しているからか、覚えていたみたいです!
保育士が椅子を出すととっても嬉しそうでした☺
その後は年長クラスの練習を見に行きました。
「子どもちゃん!」と言われるのが嬉しいようで、ニコニコでした☺
*******************************
クリスマス祝い会、楽しみにしています。
いつもありがとうございます。
今日は何かあれば母親の携帯へ連絡をお願いします。
今日もよろしくおねがいします。
楽しみにしていてくださいね!
泣かずにニコニコで登場できるといいなあ♡
今日もままごと遊びでたくさん一緒に遊びました。
「パクパクパク」と言いながらお人形や私の口にどんどん食べさせてくれています。
給食のスプーン持ちも、今日はひろしくんと「おーっとっと!」と声をかけると落とさないように上手に口に運んで食べてくれていました!
箱のフタを開けると牛乳パックが飛び出すおもちゃにハマりつつある子どもちゃんです!
*******************************
今日もよろしくおねがいします。
今日はパズルや動物の絵カードを出して遊びました。
子どもちゃんはボードに果物パズルを押して、なんとかはめようとパズルの使い方も覚えた様子。
他の子にいろいろパズルはあげるのに、さくらんぼとぶどうは渡さず握りしめていましたよ!
この2つはお気に入りのようです。
外では2歳児クラスのリッツちゃんとままごと遊びが成立していて、やりとりを楽しんでいました♡
★汚れ物を入れて帰る袋がなくなりました。
衣類もボリュームができているので、取っ手のついた大きめの袋でお願いします。
*******************************
ままごと遊び成立しているんですね!!
今日もよろしくおねがいします。
今日は何かあれば母親の携帯へ連絡をお願いします。
お茶をついでもらって飲む真似をして〜みたいなやりとりが2歳児さんとできていましたよ(笑)。
今日は風船を出して遊びました!
ブラブラ振ったり、床でトントンしてみたり、追いかけたり。
たくさん遊べました。
ホールにも寄せてもらって他のクラスの踊りも見てきました。
明日は衣装を着てステージに上がってみる予定です。
子どもちゃん楽しんでくれるかな。
*******************************
今日もよろしくおねがいします。
朝のおやつ前に少しだけ吐いたそうで、朝のおやつは牛乳をやめてお茶にしています。
日中その後、特に変わりはなく元気に過ごしており、食欲も◎。
みかんんも食べました。
たくさん遊べました。
朝、少しだけ汚れた服はまた洗濯お願いします。
部屋では大型クッションに登ったり、ジャンプー!で下りたりしながら、たくさん体を動かして遊びました。
自分が遊びながらも、時々ははるみちゃんをあやしに来てくれる子どもちゃんです♡
*******************************
昨日の夕飯後も少し吐きましたが、その後熱もなく、機嫌も良いので様子を見ています。
よろしくおねがいします。
今日は熱、嘔吐なく過ごせましたが、朝に軟便が出たため午後は控えています。
今日は室内でゆったりと遊びました。
すべり台で遊んだり、ままごとコーナー、ボールや風船といろいろな遊びに興味を持ち、にこにこで楽しんでいた子どもちゃんです♡
昼食前に保育士が読んだ”だるまさんが”の絵本にも興味津々!!!
昼食後にお友だちと向き合い”だ・る・ま・さ・ん”とリズムに合わせて横にゆらゆら揺れていてすごくかわいかったです☺
*******************************
昨日は帰宅後も吐きませんでした。
新しいおもちゃで興奮したのか、夜は寝つくのに少し時間がかかりました。
今日もよろしくおねがいします。
いつも子どもちゃんの新しいお洋服を楽しませてもらっています!
「かわいい〜」と声をかけると、とっても嬉しそうです。
今日はアンパンマンの型はめブロックを出すと一番にカギを握りしめる子どもちゃん。
アンパンマンのおうちの鍵穴に合わせて一生懸命差し込み開けようとしていました。
使い方、よくわかっています!
外ではベビーカーに乗ったり、ログハウスで遊んだりと楽しめました。
*******************************
昨夜は前の日に寝るのが遅くなったからか、お風呂も入らず就寝しました。
娘の服の件、褒めていただきありがとうございます。
今日もよろしくおねがいします。
実はメルカリで30着2000円など、古着を買っています。
子どもは成長が早く、すぐにサイズアウトするのでキレイな古着も多くて助かります。
くまのメジャー、かばんに入れてくださりありがとうございます。
眠たかったのかな?
30着2000円★
いいですね〜。
本当に小さい子どものうちはサイズアウト早いですもんね。
今日の服はボタンが気になるようで、時々こねこね触っていました!
いつもおへそをこねこね触るみたいな感じで!
最近、絵本やおもちゃを持ちながら「〜〜〜ねぇ」みたいな感じで、なんとなくお話しているように聞こえます。
一生懸命なにかしゃべっていてかわいいです!
スキスキーも上手です!
*******************************
昨日はお昼寝が短かったので早々に就寝しました。
昨日から鼻水が出ています。
今日もよろしくおねがいします。
今日は寒そうだったので部屋で過ごしました。
クッション積み木を2段重ね、登ったり降りたりすることを繰り返したり、倒して「バタン!」となることをみんなでケタケタ笑って楽しんだり!
よく遊びました。
「おむすびころりん」の悪いおじいさんがまっくらな部屋にいるページを「くらいよ〜」とさすっていたら、それにはまった子どもちゃん、そのページを開けてはさすり「読んで!」のアピールをしていました!
*******************************
昨日は鼻がつまってヨダレがたくさん出ていたようなのでスタイを入れています。
今日もよろしくおねがいします。
普通食、食べれそうだったら普通食にしていただいて大丈夫です。
今朝から少し咳も出ています。
スタイを入れていただいてありがとうございました。
今日は昨日よりは鼻水が出ることが治まっていました。
普通食を食べてみました。
大丈夫なようです。
今日は5歳児クラスの部屋に行き、クリスマス祝会の練習をしました。
名前を呼ばれると元気に手を上げていた子どもちゃん。
お友だちの名前を呼んだときにも元気に手を上げていました☺
*******************************
昨日は病院を受診し、コロナもインフルも陰性で風邪でしょうとのことでした。
昨日の日中から熱は下がりました。
咳と鼻水は少し出ています。
今日もよろしくおねがいします。
体調を崩し始めている子が多いので、引き続き様子は見ていきたいと思います。
今日は部屋で過ごしました。
大型クッションを登ったり降りたり、子どもちゃんなりに絵本をごにょごにょ読みながらニコニコ過ごしました。
リックくんと以前読んだ「へくしょん」に出てくる「ぶーん、ぴた!」のフレーズにハマった子どもちゃん。
2人で人差し指をちょこんと合わせて笑い合う姿がとってもかわいかったです♡
身体測定しました。
身長 80.8cm 体重 11.3kgです。
*******************************
鼻の上の怪我について承知しました。
子どもも歩き回るのが楽しいのか、やんちゃをしがちです。
最近は空き巣と同じぐらい部屋でおもちゃを散らかしています。
今日もよろしくおねがいします。
お家ではおもちゃをたくさん出しているのですね。
園では結構ひとつのものでよく遊んでいて、他の子のほうがよく出していることが多いです。
今日はアンパンマンの型はめのおもちゃでじっくり遊んでいました。
六角形などもよく穴の開いているところを見ながら入れることを繰り返し楽しんでいました。
給食のとき、魚やスプーンなどポイポイと椅子の方に落としていましたが、お皿の中に食べるものがなくなると椅子にある魚をとって食べていました☺
*******************************
先日は生活発表会の準備等ありがとうございました。
入園してからこんなに成長したのかと改めて娘の成長ぶりを感じることができました。
帰宅後もトナカイの帽子で楽しそうに遊びました。
今年も残りわずかですが、今日もよろしくおねがいします。
こちらこそ、残りあと少しよろしくおねがいします。
土曜日はありがとうございました。
泣くこともなく、みんなと過ごす様子を見てもらえてよかったです!
また1年後はもっと大きな成長があるはずで!!
楽しみにしていてくださいね。
今日はお部屋にサンタクロースがやってきました。
泣きはせず固まり気味の子どもちゃんでしたが、プレゼントはちゃんともらいに行き、最後サンタさんが帰るときにはバイバイタッチをしに行こうとする姿もありましたよ。
手づかみケーキ食べのいい写真も撮れました。
*******************************
昨日はクリスマスプレゼントありがとうございました。
早速帰宅してから楽しく遊びました!
少し鼻水が出ています。
今日もよろしくおねがいします。
喜んでもらえてよかったです。
今日はシェイクアウトの避難訓練。
アラートが鳴ると怖くて先生の方に自分から近づいてくる子どもちゃんでしたが、みんなが真ん中に集まり頭を守って小さくなっているのはなんだか楽しかったようで笑っていました!!
その後別館2Fに避難してから戻って昼食です。
今日は炊き出しのうどんとおにぎり、手いっぱいにごはん粒をつけながら食べていました!
*******************************
避難訓練ありがとうございました。
昨夜から少し咳が出ています。
今日もよろしくおねがいします。
明日は保育園お休みしますので、年内は今日で最後になります。
よろしくおねがいします。
園でも咳と鼻水が増えてきているようですが、機嫌はよく過ごせています。
今日は友だちとベビーベッドに乗ったのが楽しかったようで、足踏みしたり、しゃがんでみたりで大笑いの子どもちゃん!
声をはりあげケタケタ笑う姿を見るとこちらまで楽しくなります!
来年も笑顔もいっぱいの1年になりますように★
お正月休み、ゆっくり過ごしてくださいね。
よいお年を!!
まとめ
今回は0歳児クラスの12月でした。
普通食にもだいぶ慣れてきて、外食もしやすくなりました。
子どもとのお出かけはとっても楽しい。
子どもがケタケタ笑うと、親も笑顔になります。
子どもを笑わせることが楽しい家庭につながるのかもしれませんね。
この記事がおもしろいと感じた方はX(旧Twitter)やブログで紹介いただけますと嬉しいです。