0歳児の保育日誌 9月
2025-07-06 by 内田裕之
こんにちは。
子どもを生後10ヶ月から保育所に預けているうっちゃんです。
うちは共働きで核家族なので保育所に大変お世話になっています。
連絡帳に毎日子どもの様子を書くのですが、先生からも保育所での様子を書いてもらえます。
家とは異なる様子がおもしろいのと、将来子どもが自分の幼少期を知るのに役立つようブログとしてまとめます。
(参考:0歳児の保育日誌 4月)
この記事は内容に広告・プロモーションを含みます。
0歳児クラス 9月

9/30(土)夫が出張のため、土曜保育アリに変更願います。
今日は何かあれば母親の職場へ連絡をお願いします。
プールの件、承知しました。
今日から新しいお友だちが3名仲間入りし、子どもちゃんは様子をじっと見ていました。
そして時々涙も。
「私も抱っこして〜」と先生たちにしっかりアピールしていました。
子どもちゃんたち在園児さんが淋しくならないように、たくさん甘えられるように、たくさん抱っこしたり、いつものように外遊びしたり、沐浴をしたりして今日も過ごしました!
昼食は防災メニューで、今日はパックに入れてもらったおにぎり!
ごはん粒いっぱいつけておいしく食べました!!
*******************************
先週は気管支炎のような感じで、胸の音が良くなくお休みしていました。
お休み中に中耳炎もまた再発しており、お薬を服用中です。
園での投薬はありませんが、下痢気味です。
(薬の影響で)
(おしりも荒れ気味です)
今日からまたよろしくおねがいします。
気管支炎、中耳炎再発したんですね(T_T)
園でも便が出てズボンに染みてしまいました。
洗って入れています。
すみません^^;
久しぶりの登園でしたが、たくだんの笑顔とノリノリの子どもちゃんが見れて安心しました♡
今日は大型ベビーカーに乗って電車を見に行きました。
道中、道路の向かい側にいる人にも手を振り、振り返されてニコニコの子どもちゃん♡
帰ってからも園庭中をハイハイして楽しみました♡
※着て登園した服で外遊びをして想像を超えるほど汚してしまいました^^;
すみません^^;
※プールおさめ終わったのでタオル戻しますね。
*******************************
昨日は水遊びのお写真ありがとうございました。
耳鼻科で中耳炎の様子を見てもらったら、左耳のみあと少しで治りそうとのことでした。
今日もよろしくおねがいします。
写真、かわいかったです!
中耳炎、早く良くなるといいですね。
今日は午睡あけぐらいから咳と胸のゼロゼロが目立ってきました。
午睡は友だちの泣き声で目覚めてしまい、今日は早起きです。
日中はクレヨンをして遊びました。
力強くコンコン!!を楽しんで、たくさんクレヨンの跡ができました!
机にもたれて立ち、片足をUSA踊りのようにノリノリで動かすことにハマる子どもちゃんです!
*******************************
クレヨン持てるようになっているんですね。
いろいろと経験させていただいてありがとうございます。
凸みたいな形の赤ちゃんが握って楽しめるクレヨンです!
子どもちゃんは長い時間楽しんでいましたよ。
今日は体操教室を覗きにいきました。
年長さんが組体操の練習をしていたのですが、ポーズが完成すると「ヤー!」と掛け声をかけるのですが、それに合わせて子どもちゃんも反応!!
本当に同じように真似ができていてびっくりです。
でも、年長さんの声が大きくなりすぎて、最後は泣きだしてしまったのでした!!
*******************************
園でもよくモノマネするんですね。
家でも、いろんな言葉や仕草をよく真似するようになってきています。
今日もよろしくおねがいします。
子どもちゃんはよく保育士をじーっと見て、真似をしています!
とても上手ですね!
今日は園庭に出て遊びました。
子どもちゃんはお姉さんやお兄さんが見えると「ねーね」などとたくさんおしゃべりしながら手を振っていました☺
だんんだんおしゃべりが上手になっていますね!
*******************************
昨日はAM9:00ごろにお腹が空いてしまったしまったみたいですね。。
すみません^^;
なにか食べさせてくださったようで、ありがとうございました!
食欲旺盛な子なので家でなるべく食べていくようにしますね^^;
今日もよろしくおねがいします。
健康調査票は自宅で保管しておいたらよろしいでしょうか?
今日は何かあれば母親の職場へ連絡をお願いします。
9:00ごろに牛乳を毎日飲んでいます!
いつも11:00頃まで給食待てているので大丈夫ですよ!
健康調査票は前記に検査を受けた方は赤か青で記入をお願いしています。
今日はお招き会でした。
お友だちのおじいちゃんおばあちゃんが来ると少し緊張していた子どもちゃんです☺
慣れてくるとたくさん笑顔をみせて「かわいいね」といっぱい言われて嬉しい子どもちゃんです。
*******************************
金曜日から熱は出てなく、昨日日赤を受診したところ、経過良好でした。
まだ鼻水と咳と胸のゴロゴロが少しありますが、今日からまたよろしくおねがいします。
今日はなにかあれば母親の職場へ連絡をお願いします。
分かりました。
胸がゴロゴロよく鳴っています。
なかなかしんんどいですね。
早く良くなりますように。
機嫌はよく、先生とも友だちとも楽しみながらよく遊びました。
四つんばいの後ろ歩きがブームになっているのかな?
今日は歩く練習も喜んで楽しみ、何回もまたやって〜と催促がありました。
★身体測定しました。
身長 78.0cm 体重 10415g
*******************************
今日もよろしくお願いします。
今日も外に出て少しだけ遊びました。
スイミングお休み組の年中、年長のお姉ちゃんたちがすぐに子どもちゃんの周りに集まってきてくれ、一緒に砂の山を作っては壊してを繰り返し楽しみ、大満足の外遊びでした!
昨日はりんご、今日はなし・・・。
果物は苦手なようで、口に入れては出して食べずでした。
*******************************
今日は何かあれば母親の職場へ連絡をお願いします。
今日もよろしくお願いします。
分かりました。
今日はお散歩に行きました。
野菜やトンボ、お花などたくさん手を伸ばして教えてくれました!
バイクや電車を見ると、とってもニコニコしながら手を振っていました☺
園庭ではスコップで砂をイジイジ・・・とってもスコップが気に入ったようです!
給食もスプーンを片手に上手に自分で食べていました。
*******************************
今日は何かあれば母親の職場へ連絡をお願いします。
今日もよろしくお願いします。
分かりました。
今日はお散歩に行きました。
野菜やトンボ、お花などたくさん手を伸ばして教えてくれました!
バイクや電車を見ると、とってもニコニコしながら手を振っていました☺
園庭ではスコップで砂をイジイジ・・・とってもスコップが気に入ったようです!
給食もスプーンを片手に上手に自分で食べていました。
*******************************
今日も何かあれば母親の職場へ連絡をお願いします。
便秘気味なので水分補給をこまめに与えられそうであればお願いします。
午睡前にうんち出ました★
今日も外は暑そうな日差しでしたね。
今日は部屋でたくさん歌や手遊びを楽しんだり、ダンボールの箱で遊びました。
中に入って押してもらうよりは、ダンボールを外から押して歩くほうが楽しかったようです!
今日の給食にはお月見ゼリーのデザートも出ました。
黄色ゼリーに白いうさぎの形のゼリーが入っていて、こどもちゃんはそれを捕まえていました!
机に落ちたものも上手にかき集めていました!
*******************************
今日は何かあれば父親の携帯へ連絡をお願いします。
分かりました。
今日は0歳児クラスさんのみんなでお散歩に行きました。
電車を見るとバイバイしてとても上手な子どもちゃんです。
その後はトンネルに行きました。
3歳児クラスさんのお姉さんが「あ−!」と声を響かせていると、子どもちゃんも真似て「あー!」と笑顔で声を出していました。
まとめ
今回は0歳児クラスの9月でした。
真似が上手みたいで、家でも保育所でもおとなの真似をして笑わせてくれました。
この記事がおもしろいと感じた方はX(旧Twitter)やブログで紹介いただけますと嬉しいです。