Python お金の健康

iDeCoでコモディティに投資する必要ある?2022年から投資のトレンドが変わった話

こんにちは、うっちゃんです。

老後の生活資金づくりは始めていますか?

私たち夫婦はSBI証券のiDeCoで資産形成を行っています。

SBI証券は手数料が安く、運用商品も豊富にあるのが特徴です。

これまでの記事でおすすめの投資信託を紹介しました。

妻のiDeCoでは次の配分で運用しています。

妻のiDeCoの投資割合
妻のiDeCoの投資割合

あれ?コモディティの割合が高すぎない?

実は投資の分析をした結果、

2022年からはコモディティが強気になると考え、

資金の大半を振り向けています。

今回はなぜコモディティに強気なのか、その分析に使用したチャートを紹介します。

この記事を最後まで読めば

2032年までの運用期間を失敗しないようになります。

※おすすめの証券口座

これから投資を始める人にはSBI証券がおすすめです。

初期設定や操作が簡単なので、トントン調子で投資を始められます。

ネクシィズトレードから申し込めば電話サポート付きなのでネットが苦手な人にもおすすめです。

なぜコモディティに強気なのか?

なぜコモディティに強気なのか?
株価をコモディティ価格で割った指数

結論から言うと、2022年からコモディティに投資マネーが流入しているからです。

上図は先進国の株価指数(MSCIコクサイインデックス)を

コモディティ指数(RICI)で割って作成したものです。

(参考:DIAM外国株式インデックスファンド <DC年金>

(参考:ダイワRICIコモディティ・ファンド)

緑色の指数が上昇するほど株価がアウトパフォームしており、

株式が強気相場であることを意味します。

逆に指数が下落するほどコモディティがアウトパフォームしており、

コモディティが強気相場であることを意味します。

2020年までは指数が一貫して上昇しており、

株価が超強気相場でした。

しかし、その後は横ばいになった後、下落に転じています。

つまりコモディティが強気相場にシフトした可能性があります。

移動平均線でトレンドを調べる

移動平均線でトレンドを調べる
移動平均線を使ったトレンド分析

50日と200日の移動平均線でも確認します。

2022年にデッドクロスが発生しており、指数の下落を示唆しています。

移動平均でみたトレンドからも、コモディティの強気相場が期待できるんです。

このような理由で妻のiDeCoはコモディティに資金を振り分けています。

もしこれから投資を始める人は、コモディティに投資するのがおすすめです!

※おすすめの証券口座

これから投資を始める人にはSBI証券がおすすめです。

初期設定や操作が簡単なので、トントン調子で投資を始められます。

ネクシィズトレードから申し込めば電話サポート付きなのでネットが苦手な人にもおすすめです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。^^

-Python, お金の健康
-