○この記事で伝えたいこと
- スマホの使用目的によっては、格安SIMで十分。
- 乗り換えは1万1千円で済む。
- BIGLOBEモバイルは月2000円以下でスマホが快適に使える。
こんにちはー、ウチダです。
今回は、妻のスマホをauからBIGLOBEモバイルに乗り換えた話をします。

手続きを任せっきりだったもんね〜。
乗り換えの流れを教えてほしいな〜。
目次
趣味で使っているスマホの通信費は「消費」

乗り換え前、妻はauのスマホを使用しており、毎月7千円程度の通信費がかかっていました。
料金プランは2年契約のピタットプランで、料金の内訳はこんな感じです。


毎月7千円って高いよね〜。
もし本体代金も入ると、毎月1万円近い支出になるもんね〜。
でも、スマホの使いみちは、SNSやLINE、メール、動画視聴、検索ぐらいです。
スマホを「消費」として使っているので、支出を抑えるために格安SIMに乗り換えようと妻を説得して、BIGLOBEモバイルに乗り換えました。

どんな流れで乗り換えたの?
格安SIMへの乗り換え

全体の流れを整理すると、次のようになります。

上から順にどういうことをしたのか、説明していきます。
契約解除料は2年契約Nプランで1000円に!
まず妻のスマホは、2年契約(旧プラン)となっており、契約更新期間以外で解約すると、契約解除料9500円がかかる状況でした。

えー、めっちゃ高いじゃん!
でも、あと数ヶ月の間、毎月7千円を払うのはもったいないなあ。
契約解除料を下げるため、2年契約N(新プラン)へ契約を変更しました。
2年契約Nでは、契約解除料は1000円となります。

えー!全然違うじゃん!
でも、契約を変えたら、通信費用は変わらないの?
実は、通信量によっては料金が変わります。
2年契約Nに変えたとき、auピタットプランも新auピタットプランに変更になりました。
このとき、料金内訳のうち、通信費は通信量に応じて料金が変わります。
通信量と通信費の関係は次のようになります。


毎月の通信量が1〜2GBだった人は値上げになってるね。
2GB〜4GBの人は値下げになってるんだ〜。
妻は毎月3GB程度なので、やや値下げになります。
新プランへの以降は翌月からなので、契約解除は翌月まで待つことにしました。
ネット上でSIMロックを解除しよう
auのスマホは、他社のSIMを差し替えても使えないようにロックがかけられています。
(他のキャリアも同様です。)
そこで、My auからSIMロック解除の手続きを行いました。

ネット上でできるんだね。
時間もかからないから、便利〜。
ショップでも手続きはできますが、手数料が3000円かかるので、ネットで済ませた方が安上がりです。
(参考:au、SIMロック解除のお手続き:リンク)
今の電話番号を使いたいなら、MNP予約番号の発行を!

スマホの乗り換えってことは、電話番号も変わっちゃうの?
MNP予約番号を発行すると、今の電話番号を引き継げます。
MNP予約番号はMy au(ネット上)から発行できます。
(参考:au、スマートフォン・携帯電話の解約・他社へのMNP転出をご検討中のお客さまへ:リンク)
MNP予約番号を他社に申し込んで受理されたタイミングで、MNP転出料3000円がかかります。
また、このタイミングでauとの契約が解除になります。
(契約解除料もこのタイミングで発生します。)
妻も、このタイミングでスマホの通信ができなくなりました。

そうそう、すでにBIGLOBEモバイルのSIMが届いていたから良かったけど、びっくりした〜。
ちなみにスマホ本体代金など、支払うべきお金が残っている場合は毎月の支払いを続けるか、ショップで一括支払いをする必要があります。
BIGLOBEモバイルに申し込もう

格安SIMとして、今回はBIGLOBEモバイルを選びました。
格安SIMの中で通信速度が安定しており、料金が安かったためです。
乗り換えるとき、今のスマホを使い続ける場合は動作確認をする必要があります。
BIGLOBEの動作確認端末のページがあるので、そこにスマホの機種名を入れて検索します。
今のスマホが載っていたら確認済なのでOKです。

(参考:BIGLOBEモバイル、動作確認端末:リンク)
次に、どのくらい料金が安くなるのか計算しておきます。
妻は毎月の通信量が3GB程度なので、3ギガプランに申し込みます。
3ギガプランは月額1600円です。

(参考:BIGLOBEモバイル、料金プラン:リンク)

えー!めっちゃ安いじゃん!
格安SIMってお得ね〜。
初期費用として、プラン申し込み手数料3000円とSIMカード準備料394円の合計3394円がかかりますが、いまは特典で無料だそうです。
ここまでの料金を整理すると、このようになります。


約11000円でBIGLOBEモバイルに乗り換えられるのね。
毎月の通信費が7000円から1600円に下がるから、5400円浮くよ。
そしたら、2ヶ月でほぼ元がとれそうね。
SIMの申込みはBIGLOBEモバイルのサイトから簡単にできますよ。
こちらにもリンクを貼っておきますね。

SIMカードは数日で届くので、あとはスマホに差し込むだけです。
ぼくは1年間BIGLOBEモバイルを使用していますが、普段遣いで困ったことは一切ないです。
BIGLOBEモバイルは固定費削減におすすめです。
まとめ
妻のスマホをauからBIGLOBEモバイルに乗り換えたので、その流れをお話しました。
行動一つで通信費を大きく下げられるので、格安SIMはおすすめです。
ここまで読んでくださりありがとうございました。^^