○この記事で伝えたいこと
- 貯蓄型保険はちょっとだけお金が増えます。
- ただし長い時間をかけるわりにリターンが小さいので、割に合わないです。
こんにちはー、ウチダです。
ぼくは入社してから5年間、貯蓄型の保険に加入していました。
しかし、投資にお金を回したいと考え、先月解約してきました。
今回は貯蓄型保険でどれだけお金が増えるのか計算したので、お話します。
貯蓄型保険ってお金が増えるの?

僕は明治安田生命保険相互会社が運営している積立共済に加入していました。
これは加入月〜65歳になる月までお金を積み立てる保険です。

予定利率は1.25%です。
生命保険料控除の対象なので、節税効果もあります。
しかし、問題はどれだけお金が増えるのかという点です。
パンフレットに掛け金と脱退一時金が記載されているので、グラフ化してみます。
毎月1万円を掛け金として支払った場合のリターンを保険料控除も考慮して算出しました。

45年かけて+173万円(+32%)の利益が得られます。
うーん、たしかにお金は増えます。
ただ、毎年2%のリターンが得られる投資なら、14年で+32%に達します。
長い時間をかけるわりにはリターンが小さく、割に合わないです。
自分で投資するほうが、コストを抑えつつ大きなリターンが狙えます。
まとめ
今回は貯蓄型保険でどれだけお金が増えるかという観点で、リターンを計算してみました。
長い時間をかける割にはリターンが小さいので、解約して良かったです。
ここまで読んでくださりありがとうございました。^^